一般社団法人リバーテクノ研究会

各界との知的連携により、河川の環境及び防災に関する技術の開発と普及


NEWS Information


  • 2024.12.25

    水防災技術ポータルサイト 問い合わせ窓口設置
    水防災技術の普及促進のためのポータルサイトの右上に問い合わせ先を追加し、問い合わせ窓口を設置しました。お気軽にお問い合わせください。

  • 2024.12.25

    技術資料集II
    水防災技術の普及促進のためのポータルサイトをリニューアルし、「中小河川でも使える水防災に関する技術情報集II」を公開しました。流域治水の自分事化を踏まえ、民間企業や地域住民まで対象を広げ拡充しておりますので、ぜひご覧ください。

  • 2024.11.21

    第16期講演会(第2回)を開催しました。
    講師:野田徹様(清水建設㈱ 常務執行役員)
    タイトル:「土木・建築・医療の知見を融合した医療機関における水害リスク評価とその対策」ムービー
    第16期講演会(第3回)を開催しました。 講師:清水義彦様(群馬大学大学院 理工学府 教授)
    タイトル:「河川計画と流域治水」ムービー

  • 2024.11.11

    第16期定時総会を開催しました。
    第16期講演会(第1回)を開催しました。
    講師:藤巻浩之様(国土交通省水管理・国土保全局長)タイトル:流域治水の今後の展望について

  • 2024.5.25

    令和6年度 九頭竜川水系総合水防演習に参加しました。
    令和6年度 日野川総合水防演習に参加しました。

  • 2024.5.19

    令和6年度 三重四川連合総合水防演習に参加しました。
    令和6年度 嘉瀬川・六角川・松浦川総合水防演習に参加しました。

  • 2024.5.18

    第72回 利根川水系連合・総合水防演習の展示に参加しました。
    令和6年度 大阪府地域防災総合演習に参加しました。

  • 2024.5.12

    令和6年度 四万十川総合水防演習に参加しました。

  • 2024.4.24

    中部地方整備局主催の防災講習会に参加し、当研究会の技術を紹介しました。また防災技術展示会も併催し、会員企業の技術を紹介しました。

  • 2023.10.12

    水防災技術の普及促進のためのポータルサイトに、よくある質問(FAQ)と、便利リンク集を追加しました。

  • 2023.08.02

    第 14 期講演会(第 2 回)を開催しました。 講師:渥美 雅裕様(一般社団法人東北地域づく り協会理事長)/タイトル:「地域主体の流域治 水〜吉田川水害にまちづくり〜」

  • 2023.05.11

    第 14 期技術顧問との意見交換会(第 2 回)を開 催しました。

  • 2022.11.09

    第 14 期定時総会を開催しました。
    第 14 期技術顧問との意見交換会(第 1 回)を開 催しました。
    第 14 期講演会(第 1 回)を開催しました。 講師:林 正道様(国土交通省水管理国土保全局 治水課長)/タイトル:最近の治水行政

  • 2022.10.22

    減災 WG がこれまで取組んできた研究成果を、河川防災の現場で広く活用する視点から、水防災技術の普及促進のためのポータルサイトを構築しました。

  • 2021.11.19

    第13期定時総会は、新型コロナウィルス感染状況を踏まえ、書面決議により開催しました。

  • 2021.11.19

    第13期定時総会は、新型コロナウィルス感染状況を踏まえ、書面決議により開催しました。

  • 2021.11.15

    第13期技術顧問の先生方との懇談会(Web会議)を開催しました。

  • 2020.11.30

    第12期定時総会は、新型コロナウィルス感染状況を踏まえ、書面決議により開催しました。

  • 2020.11.09

    第12期技術顧問の先生方との懇談会(Web会議)を開催しました。

  • 2019.10.25

    第11期定時総会を開催しました。

    第11期技術顧問の先生方との意見交換会を開催しました。

    第11期講演会を開催しました。
    講師:藤巻 浩之様(国土交通省水管理国土保全局治水課長)
    タイトル:最近の治水行政について

  • 2019.04.20

  • 2019.04.20

  • 2019.1.24

  • 2018.11.8

  • 2018.8.29

    講演会を開催しました。
    講師:布村 明彦様(河川情報センター理事長)
    題目:『的確な避難や災害時活動のための情報』

  • 2018.6.17

    石狩川水系豊平川総合水防演習に参加しました。

  • 2018.5.27

    阿賀野川水防工法演習で『三角水のう』が演習されました。

    最上川総合水防演習に参加しました。

    長良川総合水防演習・広域防災訓練に参加しました。

  • 2018.5.26

    手取川・梯子川総合水防演習に参加しました。

  • 2018.5.20

    信濃川(大河津・長岡・越路地区合同)水防訓練で『三角水のう』が演習されました。

    川内川総合水防演習に参加しました。

  • 2018.5.19

    利根川水系総合水防演習に参加しました。

  • 2018.5.13

    信濃川下流水防訓練で参加しました。

    江の川下流総合水防演習に参加しました。

  • 2018.5.12

    由良川水系総合水防演習に参加しました。

  • 2018.4.25

    第9期 技術顧問の方々との意見交換会(京都会議)を開催しました。



このページの先頭へ